top of page

こちらをクリック▶▶▶
SHOWA NEWS
【新入生へ】 2025. 3. 3 春休み中の部活動に関しての書類等ダウンロードはこちらからNEW!!
【学校案内】 学校のデジタルパンフレットをアップしました!
【速 報】 2025. 3. 24 国家試験合格速報!!NEW!!
【速 報】 2025. 3. 10 特進コース国公立大学合格速報!!
【開 催】 2025. 3. 18 3学期クラスマッチ開催!!


驚異の第一志望合格率99.8%!!
令和5年度進路情報はこちらから!

SDGs 修学旅行2024

アンカー 1
教育理念・教育目標
教育理念 - 建学の精神 -
昭和14年、校父岩尾昭太郎先生により「報恩感謝」の宗教的念願に基づいて、日田家政女学校」が創設されました。昭和23年には「昭和女子高等学校」となり、平成14年には”共生”の時代に合わせて共学の「昭和学園高等学校」となりました。
創設以来の宗教的情操教育を原点に「心の教育」を実践し、三綱領である「努力精進・明朗融和・感謝奉仕」を基本として、「生きる力」を身につけた時代にふさわしい人材の育成を目指しています。
また、共学にあたり基本である「教育」に加え、共に育つ「共育」、競って育つ「競育」の三つの「きょういく」の調和のとれた学校づくりを目標にしています。


校父 岩尾昭太郎 先生
校母 岩尾和里 先生
教育目標 - SHOWAドリーム★8つの力 -
本校では、「自己の礎を構築し、社会の一員として生きる力を育てる」ことを教育目標として掲げ、具体的に「SHOWAドリーム★8つの力」を育成してます。この「8つの力」が、高校生活のあらゆる場面における「学びへのチャレンジ」を生み出し、「自分自身のこと」・「自分の未来のこと」、そして、「自分の夢」と社会における「自分自身の活かし方」について、生徒が自らの力で考え、行動していく原動力となると考えています。

昭和SDGs探求 - イロンナコト、ジブンゴト -
昭和学園では、SDP(昭和ドリームプロジェクト)において、3年間探究活動を行っています。特に2年次には「SDGs研修」を含む修学旅行を実施予定。また、日常においても、校内掲示等でSDGsを「ジブンゴト」と考えていけるような取り組みも行っています。

bottom of page